海外赴任、留学、国際結婚…北米に住む日本人の皆さんのアメリカ生活をゆたかにするメールマガジンです。四季折々のタイムリーな話題や各地のお買物や観光の情報をお届けします。検索ボタンで姉妹サイト「アメリカ生活・e-百科」のワード検索もできます。

発行: KJBusiness Consulting, LLC 代表 山田  電話: (859)224-0087 Eメール: info@jlifeus.com  HP: www.jlifeus.com

2015年9月15日 (第111号)

サイト内ワード検索



アメリカ生活・e-ニュース


管理人だより 今月は、宿題のイラン特集です。7月には、対キューバ国交回復、イラン核協議の合意、ベトナム元首の初訪米と、アメリカが、懸案の仇敵との仲直りを一気に進めました。私も一気に解説記事を書けるとよかったのですが、先月号には戦後70年特集も掲載し、その他はキューバだけで精一杯。イランとベトナムは延期していました。

   執筆に当たって、特に知りたいことが2点ありました。一つはスンニ派とイラン国教のシーア派の対立の歴史、もう一つはイランを半植民地化したロシアとイギリスの抗争の歴史です。

  ところが、書き進めるうちに、この2点を丁寧に調べれば、現代のユーラシアの紛争のほとんど全てが理解できることが分かりました。そこで、イスラム帝国の内紛やロシアの建国以来の領土拡張戦争の歴史を、全力を尽くして書いたのですが、配信予定日の15日には間に合わず今日までかかってしまいました。

  しかも、肝心の核協議の経緯を書くところまで、手が届いていません。ほかにも不足の点があり、また日をあらためて書き足すつもりですが、あらかじめご容赦ください。

  あらためて感じたのですが、私に限らず大半の日本人は、世界史を極東の島国から偏って見ているような気がします。シルクロードの真ん中で、異民族王朝に入れ替り立ち替り征服されても、民族のアイデンティティを守ってきたイランの歴史を知れば、少し目が開けるかもしれません。


  難しい話題に続けて取り組み私も疲れたので、来月は少し柔らかい話題を交えようと思っています。


カレンダー 10月8日(木)〜11日(日) ゴルフ米・非欧外国勢対抗戦プレジデンツカップ(⇒放送予定) 10月12日(月)コロンバスデー 10月12日(月)体育の日…日本 10月12日(月)カナダ感謝祭 10月16日(金)上司の日(Boss’s Day=秘書の日のお返し) 10月31日(土)ハロウィーン

季節の話題 ★北米の花粉症 北米のリンゴ シカの衝突事故に注意 ハロウィーン ★北米の冬の心得 高木の枝の剪定

季節のe-レシピ ★和風薄切りローストビーフ 鶏もも肉の果汁煮 市販生地でお手軽にアンパン ココナッツクラストのラズベリーパイ こんがりメレンゲを載せたレモンパイ おいしくて薬効もあるレモンジンジャーゼリー


【イラン核協議合意@】 アラブとトルコに支配されたペルシャ

  国教のシーア派はイスラム教正統を名乗る旗印

 私たちの子供の頃は、イスラム教の開祖は「マホメット」と習ったものですが、今は学校で「ムハンマド」と教えているようですね。632年にムハンマドが亡くなって、最初の4代のカリフ(神の使徒の代理人)は選挙で決まっていましたが、第3代の系統から世襲のウマイヤ朝が生まれ、ムハンマドの従兄弟で第4代のアリの系統と本家争いが始まり、それぞれスンニ派とシーア派と分かれ、今に至っています。スンニ派は、アラビア半島南部からシリアに移住したイエメン族、シーア派は半島北部からイラク南部に移住したカイス族に支持されました。イラク南部に中世で世界最大の大都会バグダッドを築いたアッバス朝は、スンニ派ながら異民族に寛容で、ペルシャ人官僚に支えられ、千夜一夜物語の華麗な文化を花開かせました。 全文を読む


【イラン核協議合意A】 英露グレートゲームの草刈り場

  ロシアの南下…黒海・バルカン半島・コーカサス

 モスクワ大公国は、15世紀末にモンゴル帝国の末裔の支配を脱し、ロシア帝国の基礎を築きました。以来、ユーラシアの東西と南に不凍港を求め領土拡張政策を進めます。ウクライナでコサックを平定後は、オスマン帝国からクリミア半島を奪い、黒海の制海権を獲得。西岸からは同系統のスラブ民族が住むバルカン半島を南下、東岸は言語や宗教がマチマチの少数民族がひしめくコーカサスを南下し、ペルシャ(イラン)に北部領土を割譲させました。黒海とカスピ海周辺は、ペルシャ湾とつながる世界一の石油埋蔵地帯でした。全文を読む


【イラン核協議合意B】 英露グレートゲームの草刈り場

  イギリスの利権あさり…中央銀行さえ英資本

 ロシアは、中央アジアでもトルコ系のイスラム教国を平定して南下します。アフガニスタンはペルシャから分離し、独立王朝ができました。イギリスは、英領インドから北上してアフガニスタンを保護国化します。ペルシャでは、カジャール朝から金融や専売権、石油探鉱権など様々な利権を奪取します。日露戦争後に、ペルシャでは立憲革命が起きますが、イギリスとロシアは英露協商でそれぞれの勢力圏を定め、協調してペルシャを半植民地化しました。全文を読む


日本のビスケットは米国でクッキー、米国のビスケットは、

  スコットランド生まれのおやつパン…スコーン

 皆さんは、アメリカのファーストフードの朝食で「〇〇ビスケット」といったメニューを食べたことはありませんか?朝っぱらからハンバーガー用のパンで挟むと少し重たい感があるのか、ビスケットで卵やソーセージをサンドイッチするチェーンが多いようですね。日本でいうビスケットは、アメリカではクッキー。アメリカでいうビスケットは、スコットランド生まれのおやつパンで、イギリスや日本ではスコーンと呼ばれています。全文を読む