ミシシッピーの地理

★ヒルズ地方 ★ミシシッピーデルタ地方 ★キャピタルリバー地方 ★コースタル地方 ★パインズ地方


ミシシッピー沖積平野

 ミシシッピー州は、ほぼ州全体が沿岸平野。恐竜絶滅後の新生代(6500万年前〜)にできた陸地です。最も標高が高いテネシーとアラバマの州境に近い地点でさえ、海抜わずか246m。それでも、北部一帯は「ヒルズ地方」と呼ばれています。

網目のように走るヤズー川

 中でも、州北西部のヤズー川流域は特別で、氷河で海面が後退した更新世(258万年前〜)にようやく干上がってできた低湿地…「ミシシッピーデルタ」と呼ばれる綿花栽培が盛んな地方で、貧困の中から「ブルース」が誕生した地域としても有名です。

 ミシシッピー川のアーカンソー側を合わせると、本州の半分くらいにはなりそうな大低地帯です。1億年近く昔に現ミシシッピー川を境に北米大陸が分裂しかける大事件があり、「ミシシッピー・エンベイメント」という巨大な湾ができたのだそうです。

Longleaf Pine Shortleaf Pine

 ミシシッピー川河口にできたルイジアナ州の三角州は、「ミシシッピーデルタ」と呼ばれて区別されています。川(River)が1ワード加わるだけで、全く違う場所を指すので気をつけましょう。ヤズー川のミシシッピー川合流点ビックスバーグはかつての南軍の要塞都市で、南北戦争の終盤で北軍が攻略して勝利を決定づけました。

 州南部のパインベルト(パイニーウッズ)には、和名を大王松という松葉が30〜40cmもあるマツが生育し製材業が盛んです。西半分は州都ジャクソンの南なので「キャピタル・リバー地方」、東半分はメキシコ湾に面するガルフポートやビロクシを含む「コースタル地方」と呼ばれています。

 少しややこしいのですが、地域区分で「パインズ地方」と呼ばれる北寄りのコロンバスやメリディアンの地方は、正確には州の愛称(Magnolia State)の花モクレンも咲くオークやヒッコリーの混交林帯で、こちらに多い松は日本のアカマツの親戚です。